【職人半纏】株式会社むとう工務店様
お客様の製作背景
千葉県柏市を中心に住宅建築などを行う「株式会社むとう工務店」様。
従業員を含め7人全員が職人で様々な技術を持つ職人が集まった会社です。
むとう工務店様より、今までバラバラの服で迎えていた上棟式をこの機に全員統一の半纏で迎えたいというお話を頂き、今回こちらの半纏を製作させて頂きました。
お客様の御要望
こういったイメージの半纏を製作したいというお話を頂きました。
生地のこだわり
こちらより送らせて頂いたサンプルの半纏に使われていた「舞布」の生地で製作しています。
丈夫で耐久性があり、強い摩擦にも耐えることができるため、半纏に最もよく使用される定番の生地です。
また、季節を問わずお使い頂けます。
色のこだわり
こちらもサンプルで送らせて頂いた半纏と同じ「京屋紺」で染めています。
袖口裏と肩当てには「会社の成長と事故なく過ごすという魔除けの意」が込めれらた「麻の葉」をあしらっています。
仕立てのこだわり
「背縫い」を入れ、左右対称になるよう、慎重に縫製を行なっています。。
(背縫いは、半纏の背中に入る縫い目のことで、背中に一本筋を通して、振る舞う心構えや責任、誇りを表わしています。)
半纏・法被オーダーメイド詳細
◼︎デザイン:京屋染物店でデザイン製作
◼︎染め:本染め1色[京屋紺]
◼︎生地:舞布(綿100%)
◼︎仕立て:ミシン本仕立て
◼︎肩当て:麻の葉
◼︎袖口裏:麻の葉
お客様からの声・ご感想

着心地最高!です。
これから様々なシーンで活躍してくれます!
今後もいろいろと宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。