手拭いのほつれが気になる方へ2018.05.11
前回「手拭いの端が切りっぱなしになっている理由」をご紹介しました。
それでもやっぱり、手拭いのほつれが気になってしまう方も多いはず。
今回は、手拭いのほつれの対処法をご紹介します。
手拭いのほつれの対処法
①洗濯をする
「手拭いを洗濯したら、もっとほつれちゃうじゃないか」と思われる方も多いと思いますが、実は洗濯を続けると生地が落ち着き、生地端から1cm程度でほつれは止まります。ほつれは少し気になるかもしれませんが、洗濯を続けてみてください。
②ほつれをハサミで切り揃える
手拭いのほつれは最初に使っている時は止まりません。気になる場合は、ほつれた糸をハサミで切り揃えてあげてください。
手拭いのほつれには、他人がケガした時にも裂いて使えるようにという日本人の粋な魅力もあります。
なぜ昔から日本人は手拭いの端を縫わず、ほつれと上手に付き合ってきたのかについてはこちらをご覧ください→手拭いの端が縫われていない3つの理由
ほつれと上手く向き合って、手拭いの良さを楽しんで頂けたらと思います。